第18回捌遊戯空手道選手権大会の入賞結果
TOP賞(全勝勝星又はそれに準ずる成績の選手)
幼年の部 川岸睴弥(拳悠会)
1.2年生の部松山葉南(辰壱)3.4年生の部 根本美優(辰壱)
5.6年生男子の部 矢野明心(拳悠会)5.6年生女子の部 首藤唯梨香(顕正)
中学生男子の部 前川晃毅(大成塾)一般女子(中学生以上)松本沙紀乃(京空会)
幼年の部 川岸睴弥(拳悠会)
1.2年生の部松山葉南(辰壱)3.4年生の部 根本美優(辰壱)
5.6年生男子の部 矢野明心(拳悠会)5.6年生女子の部 首藤唯梨香(顕正)
中学生男子の部 前川晃毅(大成塾)一般女子(中学生以上)松本沙紀乃(京空会)
敢闘賞(各クラスよりTOP賞に準ずる成績の選手)
市川統星(大成塾)和田彪摩(拳悠会)尾関良太(拳悠会)伊藤心音(健慎会)
三島勇海(芦原西脇)加藤成充(天志)平良優太(洗心)白井あずさ(宮野)
市川統星(大成塾)和田彪摩(拳悠会)尾関良太(拳悠会)伊藤心音(健慎会)
三島勇海(芦原西脇)加藤成充(天志)平良優太(洗心)白井あずさ(宮野)
金星賞(ダメージある打撃、決めのある投げで決めた選手)
ダブル金星 三島勇海(芦原西脇)
堀尾克輝(京空会)
ダブル金星 三島勇海(芦原西脇)
堀尾克輝(京空会)
10勝星通過賞
森本滉也(大成塾)西口蒼音(顕正)冨室爽(拳悠会)川岸暖季(拳悠会)
和田志摩(拳悠会)山本聡太(穿武館)矢野明心(拳悠会)益田達哉(天志)
平野礼乃(大成塾)尾関良太(拳悠会)前川晃毅(大成塾)細川一路(拳悠会)
宮本泰五(拳悠会)
森本滉也(大成塾)西口蒼音(顕正)冨室爽(拳悠会)川岸暖季(拳悠会)
和田志摩(拳悠会)山本聡太(穿武館)矢野明心(拳悠会)益田達哉(天志)
平野礼乃(大成塾)尾関良太(拳悠会)前川晃毅(大成塾)細川一路(拳悠会)
宮本泰五(拳悠会)
30勝星通過賞 濱湯由輝(英真)榎園仁人(顕正)
50勝星通過賞 森下海音(京空会)
特別賞(コンタクト賞・Dr.F賞・津田工業賞)*活躍した選手から選びました。
神宮恵 竹中千星 冨室爽 和田彪摩 大野青翔 中本光洋 松本沙紀乃 黒柳翔太
上川保藍輝 中嶋仁人 益田達哉 三島勇海 小寺優太 加藤成充 岩崎裕次
平良優太
神宮恵 竹中千星 冨室爽 和田彪摩 大野青翔 中本光洋 松本沙紀乃 黒柳翔太
上川保藍輝 中嶋仁人 益田達哉 三島勇海 小寺優太 加藤成充 岩崎裕次
平良優太
勝越賞(ライオンズ特別賞) 団体別順位
拳悠会22人 京空会17人 大成塾10人 顕正会館8人 天志道場7人
龍壱道場3人 和空会2人 芦原西脇2人 截空道2人 英真会館2人
洗心拳法2人 穿武館1人 健慎会1人 眞正会1人 誠悟会館1人 宮野道場1人
拳悠会22人 京空会17人 大成塾10人 顕正会館8人 天志道場7人
龍壱道場3人 和空会2人 芦原西脇2人 截空道2人 英真会館2人
洗心拳法2人 穿武館1人 健慎会1人 眞正会1人 誠悟会館1人 宮野道場1人
全試合数791試合
*被災地応援チャリティのグッズ収益金は、Dr.二重作先生の医学武道会に送付し、そちらより赤十字へ送金さ れます。 御協力頂いた方、ありがとうございました!

週末より天気が悪く、この日も大会中は大雨に見舞われていました。


選手宣誓は今年絶好調のサキノ! 前回大会での勝星入賞選手のセレモニー


200名を越える参加人数に1枚の写真では収まりきれません・・・
おそらくサバキの大会では最大級の参加規模に成長してきました。
ライオンズクラブ役員をセンターに記念写真を撮りました。


サバキゲームのルール説明
今回より、掴み点数に加え膠着カウントが入り、掴み点数が満たない場合でも動かない掴みは3カウントでブレイクされるようになりました。




Dr. 二重作先生よりチャリティのグッズを提供頂き、大会グッズと共に収益金を被災地チャリティに寄付致しました。


熱闘!名場面集!!

コメント