6月24日、滋賀県立武道館にてサバキチャレンジ関西大会に我がクラブから3名参戦して来ました。
我がクラブとして、4度目めのチャレンジ!
過去3回連続に参加チャレンジを試み、高野、カッタ、誠也など一般のエース級を出して来ましたが、勝ったのは誠也の一勝のみ。
今回マスターズクラスに城市さん、木村さん、一般重量級に西山師範代がチャレンジ。
50代の城市さんの相手は若手バリバリの高校生、善戦してドローだったものの、体重判定にて敗退、木村さんは、他流大会初チャレンジで、投げも決まりましたが、浅くとって貰えずで、惜しくも初戦敗退。
一般重量クラスの西山師範代はワンマッチで、2回同じ相手と対戦が組まれました。
初戦は一ラウンド目に投げが決まり1ポイント奪取で勝利!
決勝は、相手がパンチとヒザで攻めて来ました。後手に回り貰ってしまい、徐々に失速、2ラウンド目にはスタミナが切れて挽回出来ず、せっかく腹へのパンチが効いていたのに判定負け。準優勝と思いや、初戦を勝利でポイント1が有る為、ポイント差で西山師範代の優勝となりました!
内容は課題もまだまだありますが、結果良しで漸く4度目にして優勝となりました。
10月7日にはサバキチャレンジ全日本が有り、その後11月4日にわがクラブ主催大会であるサバキゲームが待っています。
この勢いを繋いで行きたいと思います!
今回のサバキゲームは、25回記念でもあり、オーストラリアチームも参戦予定で、トーナメント戦も各クラスにて行う予定です。
若手セイヤを筆頭に我がクラブ主力選手も、今年の目玉として円心全日本サバキチャレンジとサバキゲームトーナメントに再チャレンジ予定の予定です!
主催の矢頭先生、林先生、スタッフの皆様お世話になりました!
                                  (岩井師範 報告)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3