2015年06月

優勝
幼年部 セリア
6年女子チャンピオンクラス アマネ

準優勝
3年女子 ジュリア
中学男子チャンピオンクラス タクミ
一般女子 サキノ

三位入賞
6年男子 ハルト

イメージ 1


サバキゲームの翌週にポイントの大会があり、大会ルールも全く違うスタイルにシフトチェンジしてチャレンジ!
対策稽古も1週間程しか出来ませんでしたが、成績としてはまあまあな結果を残せたかと思います。


課題としては、一点狙いにならず散らして狙う所へ決める事や鋭い突きを身につけて蹴りから突き、突きから蹴りとの連携が出来ればもっと上位に行ける試合展開が出来る様になると思います。

一般のベテラン選手は、相手の攻撃をステップ、防御で凌ぎ、隙を見ての突きのカウンターで決めての展開が多くあり、ウチの選手も術中にはまりまたしても、やられてしまいました・・・

ポイント大会では、先行ポイントを獲るか獲らないかで流れが変わってきます。
また、有利な試合展開で圧倒的に強いかと思えば、追いつかれてくると動きがぎこちなくなる選手もいます。
駆け引きや気持ち1つでひっくり返る試合も多く、見ていて大変勉強になりました。


更なる精進を期待してます。



紫電流結果
優勝
幼年年長 セリア
6年初級 ハルト

準優勝
3.4年初級 サキ
中学女子 ユズ (コンタクト賞)
高校女子 サキノ(敢闘賞)

3位
2年生初級 トモキ
3.4年初級 ジュリア

ベスト8
中学男子 リキト

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3





イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


↑このページのトップヘ