2019年08月05日 サバキゲーム26th 始動準備開始します! 8月のパワーミーティング! 次回のサバキゲーム始動準備確認できました。 案内制作に入り、盆明けより配布予定です。 多くの参加協力、よろしくお願いします。 タグ :練習用
2019年07月29日 入会キャンペーンのチラシ作成しました。 秋に向けての新規入会キャンペーンの準備にポスター、チラシを制作いたしました!今から口コミ、チラシ巻き、広告利用などいろいろ多展開していきならがら、仲間を増やしていきましょう! 家族、兄弟、友人、知人を紹介頂いた会員には、その月会費が半額、スタンプ10個の特典、見学、体験より2週間以内での入会では、入会費免除、二か月以内での入会では入会費半額ともちろんその間は、慣れるまでどの支部でも体験参加が出来ます。 物怖じして恥ずかしがり屋さんは、パーソナルでワンツーマンでも都合の良い時間曜日でも稽古出来ます。(本部のみ予約要)この機会に是非チャレンジしてみてください。 本部道場 月.水.土 18:00から21:00 太秦支部 金 19:00から21:00 伏見支部 金 19:00から21:00 山科支部 土 19:00から21:00連絡先 0756819947 本部道場 *連絡つかない場合は、携帯09098817426(鈴木) 又は09051609145(岩井)までお気軽に連絡ください。 メール問い合わせ osuzuki38940@yahoo.co.jp タグ :練習用
2019年06月24日 サバキチャレンジ関西大会2019 本日、滋賀県立武道館にて、サバキチャレンジ関西大会に参戦して来ました。 もう、何年目になるでしょうか? 高野にだんが初参戦して惨敗してから、毎年チャレンジして来ました。昨年、西山2段が優勝してくれて、それに続けと亀山2段、木村初段が今回参戦です。 亀山2段は、試合に向けた追い込みで、肋骨を痛め、ペースダウン、木村初段も多忙な中の追い込みでした。 亀山2段の相手は17歳の若手。しかし、キャリアの差が いきました。的確にパンチが入り、ダメージを与えて行きます。ペースをしっかり握り判定勝ちで決勝へ。 木村初段は、キャリアは浅いも体格で勝る相手。若干押されながら、ペースを握られます。しかし、決定だはなく、相手に注意もあり、引き分けで体重判定へ。6キロ以上の差か有り、勝利で決勝へ。同門で決勝対決となりました。 決勝は、先輩になる亀山2段のキャリアが生きて、判定勝ち、亀山2段優勝、木村初段準優勝となりました。 内容はまだまだも、結果良しで次に生かして欲しく思います。 10月13日にサバキチャレンジ全日本大会が有ります。全日本は3回目の挑戦となります。 過去に全日本入賞は誠也のみで、昨年は惨敗でした! 今年はより多くのメンバーで挑戦したい! 少年部も一般も関係なく、勝つまで諦めずチャレンジする事が尊いと思います。 お世話になりました、円心会館、林師範、矢頭師範代、ありがとうございました。全日本でまたお世話になれたらと思います!押忍 (岩井師範 報告) タグ :練習用
2019年05月29日 第23回審査会 ㋄26日、令和となり初の審査会がありました。 審査結果 一般 和田 8級 野崎 7級 藤井 6級 少年部 ユウマ10級 スバル8級(2か月保留) カズト7級(3か月保留) ミユ6級 ハオン6級 カイリ4級 ジュンヤ3級 昇段審査 ジュリア セリ 初段保留 *1年の期間を掛けて基本稽古、型の完成度をあげる事、指定大会にての成績内容、 友好団体協力のもとより組手審査を経て昇段チェックし認可することになりました。 タグ :練習用
2019年03月25日 point&ko 全日本大会の出場結果 23日の第15回ポイント&ko全日本ジュニア空手道選手権大会、我がクラブから7名出場。結果として、小学3年男子でセリア3位、高校軽量女子でユズキ準優勝、高校無差別男子でタクミ準優勝でした。 セリアは前回、準優勝から一つ下がるも2年続けて入賞は立派です! ユズキは、以前に3位入賞があり、今回はその上をいくのが目標。初戦積極的に攻め、判定勝ち。二回戦は接戦を制し、気持ちが出てました!決勝へ。決勝は関西の一緒に経験もある強豪選手。接戦でしたが後半に若干手数で上回れ判定負け。しかし目標達成です! タクミは、初戦シード。運もついてます^_^ 二回戦終始攻めて追い込み判定勝ちで決勝へ。 決勝は同じ関西の強豪選手で、関西選抜でも決勝で対戦し負けています。 今回は大接戦、延長で若干後半攻め負けて判定負けも2年連続準優勝は素晴らしいです! この2人は空研西田道場に出稽古にも連れて行ったので、結果が出て良かったです!ありがとうございました! 3名の入賞以外のメンバーも良く頑張りました。 クラブとしてポイント&ko大会には10年チャレンジして来ました。多数の入賞者も出す事も出来て感謝です。 これからも目標の一つとしてチャレンジして行きます。(岩井師範 報告) タグ :練習用