2015年07月23日 遠征出稽古! 本日、吉田師範代が出張ついでに交流ある英真会館で出稽古、汗を流しての交流がありました! 英真会館の生徒達もサバキゲーム始め関西地区での試合でも活躍を見る事も多くなり、我が生徒同様、成長を喜ばしく感じます。 地方での交流があれば、旅も楽しくなるものです。 武縁に感謝? タグ :練習用
2015年07月20日 極真 のぶなが杯の模様 本日は早朝、6時出発で愛知県豊明市まで極真のぶなが杯空手道大会に家族のみで参戦して来ました。 今回、誠也のジュニアから一般のクラスへのデビュー戦となり、期待と不安の中出発しました。力斗とさくらも参戦です。 到着すると、予測通りに全く知らない団体ばかりの中 唯一、天志道場の竹中先生と内藤先生が参戦しておられた為、少しホッとしました。 また、久しぶりに二重作先生にもお会い出来て、サバキゲームでの挨拶御礼しました。... さて、試合の方は、さくらからで、初戦黒帯と対戦、スタートからパンチとローで攻め混み一方的に攻め判定ながらも圧勝。決勝戦では同じ茶帯もパンチと膝蹴りでボディ効かし相手は貝のように防戦となり圧勝し優勝。三月の都クラシックに続き極真の大会で優勝となりました。 力斗は初戦、相手が欠場で不戦勝、準々決勝へ。相手は小柄な黒帯の選手、始まるやパンチのラッシュで攻めて来るのを、ローで応戦。 回転の速さに差があり、判定負け! 膝蹴りで対応してれば展開変わっていたかもの内容でした。 そして、誠也の一般デビュー戦、開会式の時並んでると誠也が一番背丈が低く、体重も軽そう。 初戦はシードで二回戦から。 相手の初戦をジックリ偵察作戦を練ります。 勝って来たのは背丈が185位、体重も85位の相手。一回りデカい。 始まるや、誠也食らいついて行きました。互角の打ち合いも相手のパワーに前に押し込めません。ステップでかわしながら打ち込むもパワー差が見えます。それでも誠也も全く下がらず応戦しますが上体を起こされます。 相手もスタミナが切れ技が減り気味、最後まで打ち込むも時間となり判定、引き分け二本相手に三本上がり惜しくも敗退。勝てば三位入賞だっただけに残念ですが、一般デビュー戦にしては善戦したと思います。やはり、身体が小さい分、パワーの差が一般ではモロに出ます。秋の試合までにパワーアップして造ります。 何とか愛知県で一つクサビは打てたので良かったです。主宰の石川先生、スタッフの皆さま御世話になりました。二重作先生楽しい話、セミナーありがとうございました❗次は少し間をあけて秋にチャレンジ予定です。 (岩井師範 報告) タグ :練習用
2015年07月20日 円心サバキチャレンジに参戦してきました! 本日、滋賀県立武道館にて円心会館さんのサバキチャレンジ関西大会に初参加して来ました。二宮城光師範が独立された後、永らく途絶えていた交流が夢のように実現する事になり、昨日からワクワクする気持ちを抑えながら今日を迎えました。ルールはある程度把握してましたが、同じサバキのルールながらも、そうそう甘くはありません。結果はカイリが優勝して何とか一矢報いましたが、感じたのは、掴みから崩し、特に引き込んでの崩しにウチに無いものを見ましたし、違うルールになるとこんなにカラテが変わるのか?と思いました。 円心さんは崩しが上手く、ウチは振り回されてました。普段からサバキの練習にも心魂込めてやらないととと再確認にもなりました。 今回初参加ということで全て勉強と思います。此からもより良い交流を継続し、来年はサバキチャレンジ全日本にチャレンジを目標の一つに頑張ります。 御世話になった林先生、矢頭先生、矢島先生、円心スタッフ、関係者の皆さまありがとうございました❗ す。 (岩井師範 報告) カイリの貫禄の圧力を与えた試合!唯一円心サバキ対応が出来ていたと思います。 今後の活躍が楽しみです。 相手選手に翻弄されるサバキ体験も貴重な経験!悔しさをバネに対抗策練ってさらなる稽古を積んで欲しいと思います。 入賞が出来ずとも相手強豪選手と善戦した事を認められ敢闘賞を頂きました。 一般重量級にてサバキチャレンジへ初チャレンジ!昨年優勝チャンプと真っ向勝負!! 惜しくも敗れてしまいましたが、充分に圧力も掛けられた試合展開が出来たと思います。 これを機に、他の選手達も続き成長して欲しいものです。 試合経験は少ないのですが、体を上手く活かした対戦で危なげなく唯一、優勝する事が出来ました! これからの成長が楽しみです。 タグ :練習用
2015年07月18日 嵐の中の稽古! 台風11号横断中の真っ只中にあった伏見支部の稽古ですが、辛うじて会場使用出来たので決行! 参加者は、少ないかなあと思いつつフタを開ければ、沢山の生徒が参加してくれました! 審査終わっての初めての稽古、結果良かった者も悪かった者も、日々の継続で成長があります。 これから夏本番も間近? 暑さに負けず頑張っていきましょう! タグ :練習用
2015年07月16日 覇王のタイトルにチャレンジ 審査の日、覇王タイトル戦にアマネが参戦!正道チャンプに真っ向勝負 2R終わり1-1の延長戦、死力尽くしほぼ互角以上の対戦も判定では、惜しくも敗れてしまいました。 あと一歩届かずでしたが、これをバネにもっともっと成長して欲しいものです。 主催の大和会館さんに、この様な素晴らしい場を提供頂き感謝です。 タグ :練習用