本日、ルーキーズカップ初陣大会に京空会から七名参戦して来ました。我がクラブでは、フルコンデビューの登龍門として大切な大会です。
まずは、年少部セリアから。初戦を攻撃で圧倒し勝利、二戦目も圧倒し決勝へ。決勝は打ち合いになり、我慢比べで少し相手を下がらした差が勝利に結びつき優勝!
次に、年長部にクラノスケ登場、しかし、やる前から泣いていて結局気持ちの部分が出て判定負け。まずは気持ちを強く持つ事が課題です。
次に、小学四年初級にツバサとハルト登場。
昼休みの間に試合が始まっており、...順当に決勝まで2人共勝ち上がってました。決勝はお互い似たタイプで蹴りの走る闘いでツバサがバランス崩した所ハルトのハイキックがヒット!技有りとなり、ハルトが判定勝ち!
二人共成長して来ました。ルーキーズはひとまず卒業と思います。
小学女子3、4年初級にレナ登場。昼休み中に決勝まで上がってました。決勝は互角に打ち合いしてましたがガードが下がる癖の所にハイキックをヒットされ技有り取られ判定負け。準優勝です。おめでとう!
高校の部にショウヘイ登場。初戦はひと回りデカい相手でローを的確に蹴り込み技有り取り判定勝ち決勝へ。
決勝はパンチ対ショウヘイのローの打ち合い、延長戦で打たれたダメージとスタミナ切れ惜しくも判定負け準優勝でした。
最後に高校女子クラスにツブラ登場。ツブラは8ヶ月振りの試合で来月のポイント&ko全日本の為の仕上がりを見る意味での試合でもあります。初戦はショートパンチから膝とインローで崩し判定勝ち。決勝は上にも蹴りを振れとアドバイス。しかし、相手の圧力が強いのか後手に回り後半スタミナ切れ失速判定負け準優勝となりました。
全体としては良い結果でしたが、更に上を目指し精進して欲しく思います。
主催の中山先生の自伝本も購入、先生にサインまで頂き家宝にさせて頂きます(^-^)
素晴らしい大会に感謝し、先生、スタッフの皆様ありがとうございました!
次はいよいよポイント&ko全日本ジュニア大会、東京遠征です。
まずは、年少部セリアから。初戦を攻撃で圧倒し勝利、二戦目も圧倒し決勝へ。決勝は打ち合いになり、我慢比べで少し相手を下がらした差が勝利に結びつき優勝!
次に、年長部にクラノスケ登場、しかし、やる前から泣いていて結局気持ちの部分が出て判定負け。まずは気持ちを強く持つ事が課題です。
次に、小学四年初級にツバサとハルト登場。
昼休みの間に試合が始まっており、...順当に決勝まで2人共勝ち上がってました。決勝はお互い似たタイプで蹴りの走る闘いでツバサがバランス崩した所ハルトのハイキックがヒット!技有りとなり、ハルトが判定勝ち!
二人共成長して来ました。ルーキーズはひとまず卒業と思います。
小学女子3、4年初級にレナ登場。昼休み中に決勝まで上がってました。決勝は互角に打ち合いしてましたがガードが下がる癖の所にハイキックをヒットされ技有り取られ判定負け。準優勝です。おめでとう!
高校の部にショウヘイ登場。初戦はひと回りデカい相手でローを的確に蹴り込み技有り取り判定勝ち決勝へ。
決勝はパンチ対ショウヘイのローの打ち合い、延長戦で打たれたダメージとスタミナ切れ惜しくも判定負け準優勝でした。
最後に高校女子クラスにツブラ登場。ツブラは8ヶ月振りの試合で来月のポイント&ko全日本の為の仕上がりを見る意味での試合でもあります。初戦はショートパンチから膝とインローで崩し判定勝ち。決勝は上にも蹴りを振れとアドバイス。しかし、相手の圧力が強いのか後手に回り後半スタミナ切れ失速判定負け準優勝となりました。
全体としては良い結果でしたが、更に上を目指し精進して欲しく思います。
主催の中山先生の自伝本も購入、先生にサインまで頂き家宝にさせて頂きます(^-^)
素晴らしい大会に感謝し、先生、スタッフの皆様ありがとうございました!
次はいよいよポイント&ko全日本ジュニア大会、東京遠征です。
(岩井師範 報告)

幼年(年少)の部 優勝 セリア
小学3,4年女子(初級) 準優勝レナ 小学3,4年(初級) 優勝 ハルト 準優勝 ツバサ
高校生女子の部 2位 ツブラ 男子の部 準優勝 ショウヘイ
*幼年部には、参加選手全員に賞が与えられたので、クラノスケも賞を貰い、みんな賞を頂いた事になりました。
決勝戦からは、ラストステージが設けられ音楽が鳴る中で、堂々と行進してのワンマッチ!そこへハルトとツバサの登場!お互い勝ち上がり同門同士で対戦出来る事は、大変嬉しいモノがありました。
観客皆が観るこの場所で、対戦出来る経験だけでも貴重な体験になったと思います。
勝負は、先輩ハルトがキャリアの分か、ハイキックが当たり有効で勝利しましたが、ツバサも随分と成長してきました。
後輩クラノスケが負けて泣いていたとき、ツバサがそっと後ろから対戦した選手に挨拶させて、こちらに報告に連れてきてくれた時、こいつ成長したなあと思うような一コマがあり、試合以上に嬉しく感じさせられました。

私が常日頃思う事感じる事を判りやすく代弁して頂いてるような事が沢山書いてあり、フムフムと納得してしまいます。
選手の方、指導者の方、空手をする子供を持つ親御様、目から鱗が飛び出す事でしょう!
是非是非一度お読み下さいマセ!
問い合わせ・ご希望は、京空会よりもまとめて受付けます。
1500円