2014年01月27日 山科・新道場オープン決定! 3月1日より、山科支部がコロコロタウンより森田ビルに移転し、名称も山科・岩井道場として活動していきます。 詳しい詳細は、ホームページ・ブログにて後日掲載発表致していきます。 今後ともよろしく御指導お願いします。 住所 京都市山科区大宅関生町66 山科森田ビル1階 練習日 毎週土曜日 19:00-21:00 タグ :練習用
2014年01月27日 新春特別稽古&鏡開き・新年会2014 昨日は、新春初のイベントとして、特別稽古、鏡開き、新年会を行いました。 当初、梅小路公園にて寒中稽古の予定でしたが、前日深夜からの雨でコンデションも悪く、インフルエンザやノロさんも流行っている事から、道場、東寺周回マラソンに変更し、ミット打ち稽古でアップさせてから、各レベルに合わせて東寺周回を走りました。1周1.2kmでノルマ3周、頑張れる中級者以上は、5周、8周走り、3年生ウキョウが5周トップで走り、8周頑張ったのが、ユイト、レン等の先輩陣で、京都マラソン参加予定の吉田師範代は、その後もトレーニング兼ねて黙々と10周走りこなしておりました。マラソンの後、京太郎に立ち寄り用意しておいた善哉を皆で頂き、新年の鏡開き行事を行いました。 その後、道場に戻り組手マラソン90秒x30セット、脱落者無く皆最後まで完走できたので、今年の大会や各自の目標達成の自信として欲しいと思います。 終了後は、再び京太郎へ戻り、疲れを癒すが如く、新年会で遅くまで盛り上がりました。 手伝いをして頂いた親御さんやスタッフの皆さん大変ありがとうございました! タグ :練習用
2014年01月10日 稽古、スタートしました! 今年、年始の休暇が9連休という所も多くあり、例年なら元旦から開店の店舗も多くありましたが、今年はいささか遅い目の初仕事のお店も沢山あったように感じ、 京空会も遅い目の稽古初めとなりました。 今年初めて会う子供達が多く、何も言わずとも、新年初めの挨拶が出来るかと期待しておりましたが、残念ながら押忍としか言えなかった子がほとんどだったので、整列の冒頭でしっかり新年の挨拶も誰にでも出来るようにと教えました。挨拶されるまで待つのではなく自分から出来る様、挨拶されて怒る者はいないと思いますが、挨拶が無いとこじれる事は多々あると思います。 一般部では、師範の息子がさすがにきちんと挨拶が出来ており、その後は、他の子供達も理解したのか、挨拶を交わしておりました。 まだ会っていない先生や指導員、仲間にも自然に出来る事を願います。 この日より、小学6年生になる子供達も一般に入る準備として一般部に残り稽古する者が増えてきた事は、喜ばしいと思います。 1月に試合へ出る選手はおりませんが、始まりが遅かった分、スタートダッシュを掛けて、大会に備えて欲しいと思います。 皆の気持ち次第で、出稽古や特練を増やして行きたいと思いますが、やらされ気分ならそれも出来ません。 忙しい一般の方の気持ちを動かし手伝ってもらえるようなやる気を見せてもらいたいと思います。 本年もお互い成長出来る様に前進していきましょう! タグ :練習用