2013年05月

10:00より大会開会式が始まり、今回はアナウンス、授与式、選手宣誓、記念写真と予定通りスムーズに行う事が出来、これも回を重ねて続けて来た成長だと思います。(私の挨拶が相変わらずヘボいのは勘弁下さい。
今回の大会、有名フルコン大会(グラチャン、JKJO)を主力に活躍する選手が数名参加して頂き、どのような展開になるのか楽しみにしてましたが、やはり掴み、崩しのあるサバキのルールでは勝手が違ったようで、瞬発で崩されたり戸惑って本来の動きが出せなかったりした試合も多く有りました。
私達がフルコン大会に出れば打撃分野のみでの対戦となり、なかなか勝たせてもらえません。
不利を承知ながら、その枠の中でどれだけ通用するかチャレンジする事が大切であると思います。
大会を否定する所もありますが、出来る時に自分の力を試せる場所があり、成果が出ればみんなが讃えてくれ、駄目だったら反省して次に繋げる!大事に大事に生徒を育てる事も大切ですが、ぬるま湯につけて現実を教えないのでは強さに繋がらないと思います。
これも経験、こうして違う土俵に上がってくれた事に敬意を表し、お互いの切磋琢磨で色んなルールに対応出来る選手になって欲しいと願います。
イメージ 1イメージ 2
イメージ 3イメージ 4
試合の中から、活きたテクニックが生まれてきます!大事なのは創意工夫、型には無いサバキもきちんと使えて
勝利に繋がればそれも有りではないでしょうか?
回を重ねる毎にどの選手も活き活きと戦い、大会の中で成長を感じさせてくれました。
イメージ 5イメージ 6
イメージ 7イメージ 8
 

6月23日にある京都リレーマラソン!チーム京空会8名で走ります!
しっかり京空会をPRして貰います。
道着で走るのか?お揃いコスチュームで走るのか?はたまたふんど○で??? それも楽しみの一つですね!
あ、道行く街道で会員募集チラシ配りながらも有りかも・・・
とにかく前に出てくる芸人達をサバキまくって活躍して欲しいものです。
違うか?
この日は、Japan gameとブッキングですが、どちらも応援よろしくお願いします。
選手の皆さんは、楽しく最後まで完走出来るように、走り込み頑張りましょう!亀ちゃんは、控えましょう!
http://www.e-marathon.jp/moriwaki-rm/
イメージ 1

5月26日(日)滋賀県立武道館にて第15回捌遊戯空手道選手権大会が行われました。
この日は、見事快晴と言える青空が15回目の節目を迎えくれているような朝で始まり、さあこれからやるぞ!という気持ちにさせてくれました。
春の大会の時期は、京都では高校総体やインターハイなど学校行事も沢山有り、京都武道センターは利用するのが難しく、今回も隣の県の滋賀で開催となりましたが、アクセスは高速道路インターより近く遠方から来る人などは、逆に利用しやすい場所だと思います。(周辺駐車場も沢山有り、私は好きな会場のひとつです。)
また、大会シーズンでもあり、他の大会も多く開催されていたようでいつもの参加団体さんからも若干少なめの参加人数となりましたが、少なければ選手個人としては沢山の試合が出来るのもこの大会の特徴です。
この日は、どこのコートも5,6試合以上行われて大会後半くらいになれば、もっとやりたい!という声もあまり聞こえなくなるほどお腹いっぱい満足して対戦して頂けたのでは無いでしょうか?
今回、四国より中元会館の中元館長、茨城よりは天心会館海老根館長等、遙々遠方よりお越し頂いてサバキゲームを認めて頂き、元同門での大先輩達と一緒にお話をさせて頂ける事は大変光栄でありました。
毎回大会を通じて、色んな先生方や仲間との出会いや再会が有り、この繋がりが大きな輪となり発展に繋がればと大きく期待しております。
イメージ 1イメージ 2イメージ 13
大会会場から直ぐに大きな琵琶湖が見えます。此所で大会をした時は、休憩時や終了後多くの選手や仲間、家族達がたむろ?癒し?等気分転換に訪れ楽しんでおります。この日は、特に気持ち良かったのだろうと思います。(その頃、私達はせっせと進行、撤収作業にそんな余裕はありませんでしたが・・・・)
イメージ 15イメージ 16イメージ 17
会場には前日に道具を運んでいるものの、準備は1時間しかありません。15回も経験すればスタッフもさすがにテキパキと自分の仕事をしてくれて、スピーディに会場が作られていきます。
受付のスタッフの対応もばっちりで、選手達を迎え入れしてくれました。
イメージ 18イメージ 19イメージ 20
イメージ 21イメージ 3イメージ 4
サバキゲームは、勝星を集める大会で、10勝、30勝、50勝と節目毎にお渡しするトロフィーが有り、続けて参加していればいつか誰でもトロフィーを手にする事が出来、トロフィーを手にした時には必ず一緒に成長している自分がいると思います。前回の大会で大泣きしていた子が、トロフィーを貰う時は凛々しくなっているのを見れば、主催する私達も思わず嬉しくなってしまうものです。
その他、全勝すればTOP賞が有り、全勝逃すも惜しい成績なら敢闘賞、そして今回は15回記念として勝ち越し賞を設けて、最後まで頑張って対戦して勝ちが先行した成績の選手全員にサバキゲーム特製タオルを用意し、なんと今回は、参加選手の半分近い方がGETしてお持ち帰り頂きました。
また、前回に続き正道会館中元館長代行より立派なお花を頂き、館長の気遣いに恐縮しながらも会場に華を添えられ感謝です。
若き頃、芦原会館より事情により一時期正道会館へ籍を置いていた事も有り、まだまだ恩返し出来ていないので、いつか成長する選手達を大会へ送り込めれるよう頑張りたいと思います。
イメージ 5イメージ 6イメージ 7
いよいよ開会式!音楽と共に整列して、学年毎に行進していきます。
今回は、中元館長の紹介もさせて頂き、一言スピーチもして頂きました。
イメージ 8イメージ 9
選手宣誓は、京空会少年部黒帯初の1人、津田蓮選手が立派に宣言してくれました。
その後、前回に10勝、30勝の累計勝ち星を獲った選手にトロフィーの授与を行い記念写真を撮りました。
イメージ 10イメージ 11イメージ 12
ルール説明を行い、最後に全員での記念写真を撮り、さあ、ゲームスタートです。
各コートに分かれてワクワクドキドキ、対戦を待ちました。
イメージ 14
 
 
                                                                 つづく

 
             第15回捌遊戯空手道選手権大会 SABAKI GAMES15th  結果発表
 
第3回セレクショントーナメント(一般無差別)
    優勝 鈴木克太(京空会)  準優勝 髙野清之(京空会) 3位 西山将則(京空会) 桂弘倫(天志道場)
特別金星賞  トーナメント戦の中で、ノックダウン又はテイクダウンの時に残心ある決めのタイミング(気合い)を          取れた時に与えられる賞です。
          鈴木克太(京空会) 髙野清之(京空会) 西山将則(京空会)
 
女子リーグ戦
      優勝 岡本捺那(顕正会館) 準優勝 白井あずさ(大空會)
 
TOP賞  各クラスで最後まで戦い抜き全戦全勝又はそれに準ずる成績を出せた選手に与えれる賞です。
           小学2年生の部 津田更紗(京空会) 小学4年生の部 池田利樹(京空会) 
      小学6年生+中学1年生女子のクラス 中澤美来(京空会) 中学生男子の部 小笠原陸月(天志道場)
 
敢闘賞 TOP賞争いで敗れた選手又はそれに近い成績を残した選手に与えられる賞です。
     山下静琉(天志道場) 榎園仁人(顕正会館) 津田蓮(京空会) 道元芳樹(京空会) 
     桂弘倫(天志道場)
 
10勝星通過賞
        湯藤大翔(京空会)   浜下裕太郎(天志道場) 大野青翔(顕正会館) 湯藤玲奈(京空会)
        千田晃輝(顕正会館) 大塩利夏(空研奈良) 蛭田哀斗(芦原西脇) 西口舜(顕正会館)
        大塩陸矢(空研奈良) 進藤幸典(京空会)   道元芳樹(京空会)
30勝星通過賞
        中本光洋(京空会) 池田利樹(京空会)  岩井さくら(京空会)   
 
金星賞     榎園仁人 鈴木克太
 
イメージ 1
          優勝、入賞した選手との記念写真です。
 
     
      

POINT&KO全日本大会の模様が、月刊フルコンタクトカラテ最新号に早速掲載されてました!
京空会の選手や一緒に稽古した関西の選手達もバッチリと出てました。
年々レベルアップと共に知名度も上がり全国で優勝、入賞するのは厳しくなってきております。
今年の結果をバネに来年に向けての選抜戦が夏から始まります。
目標を明確に持ち、今から出来る事の準備をして挑んで欲しいと願います。

イメージ 1

↑このページのトップヘ