2月8日、2度目の空研塾西田道場への出稽古。
しかし西田先生の道場は寒い!亀岡より冷えます!
でも、動き出すとあっという間に汗が。
入念なストレッチとウォームアップの後、スパーリングへ。10本動いた後、2分でサンドバッグとスパーを合わせた追い込み10本。皆汗だくです。
その後、試合組と以外組に分かれて腿上げ、スパー、対面シャドーを組み合わせたサーキット。

補強にロープとバーンマシーンを使った上半身鍛えるサーキット。腕はパンパンです。
最後はタバタ式腕立てで追い込み終了となりました。
前回は背筋、今回は上半身と鍛えて貰いました。
これでまた昨日までの自分より強くなったな!とセイヤ、ユズと話しして無事に帰宅となりました。
普段の道場と違う空気で違う追い込みをする事で確実にレベルアップが実感出来ます。
ここから3月までがシンドイピークとなるでしょう!
だからこそ、耐えて、鍛え、食べて、良く寝て、規則正しい生活を心がけてコンディションを整えるのが最重要!
西田先生お世話になりました。また宜しくお願いします!(岩井師範報告)


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


2月3日真正会さん大会後のスパー会です。
現役の全日本チャンピオンや、元チャンピオンがおられます。セイヤには良い勉強です。
真正会さんの試合スタイルは、ウチにとっても瞬間の掴みサバキ有りのため、合っていると思います。
流石に、サバキに慣れておられ、捌けませんね。
フルコンの打ち合いにも対応される為、気が抜けません!

顔を覚えて貰うには良い機会です。平尾先生、工藤先生、藤倉先生、加藤先生、真正会の皆様ありがとうございます      (岩井師範 報告)

イメージ 1

2月3日、大阪市中央体育館で、真正会さんのオールジェネレーションカップ大阪大会に我がクラブから8名参加して来ました。結果として優勝5名、準優勝が2名でした。
今年最初の試合メンバーが半分で、スタートダッシュには良い内容と結果でした。今日の内容をよく考え何が良くて何がダメか?次に活かして欲しく思います。
また、5月に全日本ジュニア、10月に全日本予定との事で、またチャレンジして欲しく思います。(岩井師範 報告)


イメージ 1

イメージ 2

↑このページのトップヘ